安全への取り組み
安全衛生方針
- 私たちは、人の命を守る安全と健康を維持する衛生を事業運営上の最優先課題として、積極的に取り組みます。
- 私たちは、安全と衛生に関するルールを守り抜き、当社で働く全ての人の安全と健康を確保していきます。
- 私たちは、危険が起こりうることを常に意識し、異常に対しては、危険回避を再優先とした行動をとります。

安全管理者の声
私は現場で建機のデッキ製造に従事していますが、職場で安全を確保することとは、安全方針に基づいたルールを一人ひとりが厳守することだと考えています。
この“一人ひとりが厳守する”ということが一番重要で、例えば事故を想定した通路(退路)の確保も、日頃から通路にモノを置かないように留意しておく必要があります。また、異臭や異音、機械の不具合があった場合は、必ず作業を止めることを徹底していますが、これも当人への危険を含め、周囲へ危険が広がることを防ぐためです。
事故が起きる前に、危険を知っている人間が伝えることが大事です。
仕事も、安全の重要性も、教え方ひとつで相手への伝わり方が違ってしまう。それぞれの考え方を聞きながら、どうすれば相手に伝わるかを意識しています。リーダーは行動で示すことも忘れてはいけません。